パンとフクロウ*自家製天然酵母*

作ったパンの記録 と フクロウぴい子(アフリカオオコノハズク,オス)との生活を綴っています。

塩麹の作り方(ヨーグルトメーカー)

甘酒同様身体に良いと言われている

万能調味料の塩麹

ヨーグルトメーカーを使い

短時間で作れる塩麴の作り方と

私が使っている塩をご紹介。

 

私が作る基本のレシピ

米麹100g

塩30g

水150g~200g

使う塩によって水の分量を変えている。

殆どの塩は水150gで大丈夫。

 

作り方

瓶に材料を入れて

ヨーグルトメーカーに入れる。

温度と時間をセットする。

60℃8時間

画像は瓶が小さいので

レシピの半量で作っている。

塩麹単体で作る時は60℃6時間で大丈夫。

このヨーグルトメーカーは

熱源が下にある。

甘酒の方が高温を好むので

一緒に作る時は甘酒を下にする。

 

お気に入りの塩

キパワーソルトという

韓国の焼き塩がお気に入り。

体内に溜まっている活性酸素

還元するそうなので、

若干摂取しすぎてしまっても

安心だと言われている塩。

ご飯を炊く時に少量入れると

ご飯が美味しくなるらしい。

私はこの塩で塩麹を作ってから

炊飯に使っている、お勧め。

 

硫黄のような匂いがするので

好みが分かれる塩だと思う。

 

私の場合、

喉が痛い時に少量舐めると

のどの痛みが軽減される。

 

塩比べ

ヨーグルトメーカー+キパワーソルト

米麹100、塩30、水180で

作ってみた。水気が少なく

よく混ぜるとペースト状に。

香りは若干個性的だが

料理に使うと気にならなくなる。

現在は水200にレシピを変えた。塩36g。

 

f:id:mkonohazuku:20220514181933j:image

ヨーグルトメーカー+ゲランドの塩

米麹100、塩30、水150

キパワーソルトより水っぽい。

殆どの塩は水150gで大丈夫。


ちなみに

f:id:mkonohazuku:20220514184613j:image

常温で作った塩麴。

左がゲランドの塩、右がキパワーソルト

毎日混ぜる、1週間で出来上がる。

ヨーグルトメーカーで作った時ほど

仕上がりの違いはない。

 

*使い方等*

塩麴はタンパク質分解酵素である

プロテアーゼの働きにより、

肉等を柔らかくする効果がある。

使用目安:肉の重量の10%

 

ご飯を炊くときに塩麹を入れると

ご飯がふっくらと炊きあがる。

使用目安:米3合 塩麹大匙1

 

mkonohazuku.hatenablog.com

 ↑ こちらは甘酒の作り方

 

よろしかったらお試しください。

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

珈琲スティックパン と ディップアートレジン

自家製酵母を使って作る

コーヒー味のパン生地

ミルククリーム(練乳味)

挟んでスティックパンを焼いてみた。

パン生地にはカフェリーヌという

コーヒーの粉を混ぜ込んである。

追記:カフェリーヌはコーヒー豆を

超微粉砕したもので水には溶けない。


f:id:mkonohazuku:20220913224024j:image

ポツポツと黒い点は

スーパーフードのカカオニブ

味や食感は

「珈琲豆が丸ごと入ったチョコレート」の

珈琲豆の部分に似ている。

甘みはない。

 

まだ試していないのだけど

「カカオニブハニー」が美味しいらしい。

蜂蜜とカカオニブを混ぜるだけだから、

簡単に作れるはず。

 

*カカオニブ*

スーパーフードということで効果効能を

書いてみたけど、挟んだクリームが

高カロリーなので違和感は感じている(笑)

楽しくやっているので仕方がない

ちなみにミルククリームは

バター、きび砂糖、練乳を使って

作ってある。

 

f:id:mkonohazuku:20220913224027j:image

撮影したつもりの画像がなくて

いきなり焼き上がりの

パン画像になってしまった。

 

何度も畳んで作る成形なので

フワフワ、というよりも

噛み応えのある、しっかりとしたパン

 

同じパン生地でも、

締めすぎない成形をすると

ふんわりとした焼き上がりになる。

 

f:id:mkonohazuku:20220913224030j:image

熱が取れたら

ミルククリームをたっぷりと。

珈琲の風味がふんわり香るパンが焼けた。

 


*ディップアートレジン*
f:id:mkonohazuku:20220913224010j:image

柔らかな曲線が凄く好みで

ディップアートレジン、というものに

挑戦してみた。

 

初夏の頃に購入したキット。

色が涼しげなのは季節のせいかな?

耳に穴をあけていないので

ピアスは使わないのだけれど

説明書通りに作った方が

上達が早い気がしてピアスを作成。

金具は後から変えられる

 

①ワイヤーで形を作って、

②黒い容器に入った液にチョンとつけて

③シャボン玉みたいに膜が張ったら

④ライトで硬化して作っていく。

 

ワイヤーで作ったお花。

ワイヤー選びも結構重要。

 

f:id:mkonohazuku:20220913224033j:image

初めてにしては、まぁまぁの

仕上がりかな?と思う。

かなり面白いので

また色々作ってみよう♪

 

*お膝ふくろう*

最近お膝で過ごすことも多くなった

アフリカオオコノハズクのぴい子さん。

やわふわの羽が気持ち良い😊

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

ブルーベリーの白いスティックパン と 招きフクロウ*小判のレジン

少し前に焼いたパン。

夏の間にアップしようと思ってたのに

出しそびれてしまった。

自家製酵母利用。

ドライブルーベリーとクリームリーズの

フィリングをスティック状に成型して

白いパンを焼いてみた。

 

細長く伸ばしたパン生地に

クリームチーズのフィリングと

ドライブルーベリーをたっぷりと。

 

細長く包み込んで、小麦粉をまぶす。

→ 最終発酵

 

色付きを抑えるために

はじめの数分はオーブンシートを

被せて焼成 → 途中でシートを外す。

 

まぁまぁ白く焼きあがったかな。

コロンと焼きあがったように

見えるけど。。

f:id:mkonohazuku:20220910121622j:image

中身(チーズとブルーベリー)は

平らな感じに広がっている。

クリームチーズが柔らかめだった

からかなぁ。

 

f:id:mkonohazuku:20220910121625j:image

チーズとブルーベリーの

甘酸っぱさがパンによく合う。

予想通りの美味しさ。

 

*招きフクロウ*

小判を抱える招き猫をイメージして

招きフクロウを作ってみたけど

ペンギンのようになってしまった。

 

小判を作るアイデア

いつもブログを愛読させていただいている

suzume (id:suzumesuzume) さん

からいただいた。

suzumeさんは可愛い猫様4匹と

一緒に暮らすブロガーさん。

猫で作れると良かったけれど

猫はハードル高かった(笑)

 

*小判の着色、蛇皮とか*

左)レジン液にラメを混ぜただけ

右)型にラメ入りレジン、上に蛇皮


*500円玉と比べてみる*f:id:mkonohazuku:20220910122920j:image
小判を持つフクロウは

大きめの子を用意した。

小判の模様は黒いジェルネイル

ポスカで書いた。

ジェルネイルとはジェル状の樹脂に専用ライトを当てて

硬化させるマニキュアの様なもの。

レジンも樹脂にライトを当てて硬化させる。


f:id:mkonohazuku:20220909015341j:image
神田明神で購入した縁起の良さそうな

グッズにのせて記念撮影。

小判、可愛い✨

 

*ぴい子さん*

f:id:mkonohazuku:20220910210453j:image
羽繕いするぴい子さん。

目元にちょっぴり見えてる

青いものは眼球を保護する瞬膜

 

スッキリしたね、ぴい子さん。

 

mkonohazuku.hatenadiary.jp

 ↑ ↑ 白蛇ブログ更新しました。

よろしかったら是非~☆

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

甘栗で作る栗きんとん と 紙バンドのコースター、秋のレジン

甘栗を使って和菓子風の

栗きんとんを作ってみた。

栗きんとんをのせてあるコースター

ブログでお世話になっている

石畳のん♪ (id:nonishi)さんの動画

を見て作ったもの。

 

nonishi.hatenadiary.jp

↑ ↑ 石畳のん♪ (id:nonishi)さんの記事。

こちらの記事に動画のURLが沢山です!

コースターも、後で紹介する金魚作りの

動画もこちらから😊

 

【目次】

栗きんとんの材料(6~7個分)

★甘栗 100g

★牛乳 50g

★きび砂糖 20g

 好みの甘味料で大丈夫

★塩 ひとつまみ

 

簡単に作り方を説明すると

①甘栗を牛乳で煮て粗熱を取る。

②袋に入れて麺棒で潰す。

③きび砂糖と少量の塩を入れ、混ぜる。

④ラップで好みの形にする。

ものすごく簡単です。

 

栗きんとんの作り方

 

f:id:mkonohazuku:20220831004640j:image
麺棒を使った方が栗の粒がやや粗くて

食感がザックリ、私には好みだった。

 

生クリームなどを加えて

洋菓子材料にするのであれば

フードプロセッサが欲しいところ。

くちどけが良い、搾り出して使える。

きめが粗いと絞り出す時に栗が口金に詰まる。

 

茶巾型の栗きんとんの中に

黒豆やナッツを入れても楽しめる。

成形が難しくなりそうだけど

甘酒でもやってみよう♪

 

簡単で美味しいのでお勧めです!

 

コースターと秋のレジン

f:id:mkonohazuku:20220831202514j:image

冒頭で紹介させてもらったように

コースターは石畳のん♪ (id:nonishi)さんの

動画を見て作ってみた。

 

レジンはワイヤーとのコラボの練習。

どんぐりは型があるので簡単だけど

可愛いので気に入っている。

 

f:id:mkonohazuku:20220831004649j:image

そしてこちらが紙バンドの金魚。

紙バンドでの作品作りは

若干複雑だったり

馴染みのない用語が混ざるので

(ナントカ編で○○段編む、とか)

紙(文字)のレシピだけで作るのは、

やや難しい気がしている。

 

www.youtube.com

石畳のん♪ (id:nonishi)さんの動画

凄く分かりやすくて、お勧めです!

 

ぴい子さん

お膝で遊ぶぴい子さん。

私の服の紐に夢中です(笑)

 

まん丸お目目が強そうだね😊


 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

 

焼肉バーガー と ワイヤーアクセサリー

前回の記事で紹介した焼肉を使って

焼肉バーガーを作ってみた。

 

mkonohazuku.hatenablog.com

 

焼肉のタレは愛読させていただいている

りんごさん(id:tontun)のブログから

記載量の1/10の量で作ったのだけれど

この量だと美味しすぎてすぐになくなる

1/10で作ったのは計算が楽だったから(笑)

 

*パン作り*f:id:mkonohazuku:20220825235941j:image

自家製酵母白パン生地

今回は茹でたもち麦を混ぜ込んである

しっとりとした食感に焼きあがる。


f:id:mkonohazuku:20220826000006j:image

焼成前にチーズをのせて

鉄板で蓋をして焼く。


f:id:mkonohazuku:20220825235956j:image

チーズが焦げて苦みが出るので

やや低めの温度で焼いている。

なのでパンはかなり白い焼き上がり

 

*バーガーにする*
f:id:mkonohazuku:20220825235945j:image

パンを横半分にカットする。

 

クリームチーズ+焼肉のタレ

クリームチーズと焼肉のタレを混ぜただけ。

甘めのマヨネーズのような味わいになる。

(目分量、薄茶色に仕上げた)

 

上記のクリームチーズを塗って、

①揚げなす②揚げピーマン

③揚げオクラ

④蒸してから揚げたポテト

⑤パプリカ(赤、生のまま)

をトッピング。



f:id:mkonohazuku:20220826000003j:image

タレを揉み込んで焼いた焼肉

たっぷり乗せて。。


f:id:mkonohazuku:20220825235949j:image

 

チーズソース胡麻をトッピング


f:id:mkonohazuku:20220825235937j:image

パンで蓋をして出来上がり。

焼き肉は勿論の事、揚げた野菜の旨味と

パン生地の相性が良い。

パン生地はしっとり系。

チーズソースも良い味に仕上がった。

 

*ペンダントヘッド*

太いワイヤーに細いワイヤーを

クルクル巻いたり編んだりして

アクセサリーを作る練習。

真ん中の天然石は

10㎜のレッドタイガーアイ

 

簡単な技法らしいのだけど

私には少しばかり難しかった。

選ぶワイヤーの太さも重要だと思うけど

まだよく分かっていない。

頑張ったから載せてみた😊

 

*ぴい子さん*
f:id:mkonohazuku:20220830000901j:image

ご飯を狙う時の顔。

狩りなんて出来ないのだけど

猛禽類って顔してる(笑)


f:id:mkonohazuku:20220830000905j:image

これは何の写真だったかな?

忘れちゃったけど、お目目まん丸

びっくりしてるみたいな顔してる(笑)

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

焼肉フォカッチャ と フクロウさんの銭守り

f:id:mkonohazuku:20220817095515j:image

ブログでお世話になっている

りんごさん(id:tontun)の焼肉のタレが

魅力的過ぎたので

焼肉を使ったフォカッチャを焼いてみた。

tontun.hatenablog.com

焼肉のタレの作り方はこちらのブログで。

りんごさん(id:tontun)のブログは

美味しそうなお料理が沢山で楽しいブログ。

 

記載レシピの1/10の量でチャレンジした。

りんごさんのレシピだと

★4日ほど火入れして、

★冷蔵庫で1年間保存可能

という事だけど、1/10の量は少なすぎて、

4日間じっくり火入れするのは

焦げそうになり無理だった。

若干火入れが甘いので

早めに食べきることにする。

美味しくて、すぐなくなりそう!

私の作ったものは

タレというよりペースト状の

仕上がりになったけれど味は極上✨

 

450mlの瓶に入れた。

少し煮詰めすぎているけれど

レシピの1/10でこの位の量が出来る。

胡麻は入れ忘れたので後から入れる。

ニンニク入りとニンニクなしを

作ったけれど、どちらも美味しい😆

お勧めです🎵

 

*フォカッチャを作る*

フォカッチャの生地を四角く成形。

パルメザンチーズすりごまをトッピング。

 

①タレを揉み込んで焼いた肉

②スライスオニオン

③揚げなす(揚げた方が色が綺麗?)

 

④ピーマン(グリーン)

⑤パプリカ(赤)

⑥とうもろこし

 

⑦シュレッドチーズをトッピング。

具沢山で美味しそうに出来た~と思う。

焼肉っぽさがなくなったけど。。(笑)

 

f:id:mkonohazuku:20220817095504j:image

焼肉と茄子の相性が抜群で
凄く美味しい!

りんごさん(id:tontun)素敵なタレのレシピを

ありがとうございます!

 

実はハンバーガーも作ってみた。

長くなるので次回は焼肉バーガー

紹介しようと思っている。

焼肉バーガーも美味しかった😆

 

*フクロウさんの銭守り*

レジンでフクロウさんの銭守りを

作ってみた。ベースになっている

グレーと白(お腹)はぴい子の羽と

もも介(白蛇)の皮で出来ている(笑)

葉っぱはワイヤーの練習作。

レジンとは英語で樹脂を意味する。

UVレジン液というものを

型に流し入れるなどして

UVライトを当てるだけで

透明感のある樹脂パーツが出来上がる。

f:id:mkonohazuku:20220825205307j:image
左がお手本にした銭守り

ご利益ありそう?かな??

  

*ぴい子さん*

f:id:mkonohazuku:20220825205316j:image

お部屋遊び中のぴい子さん。

何を見ているのかな??

ぴい子さんは小型フクロウの男の子。

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

 

ブルーベリージャムで作るフルーツヨーグルトアイス

f:id:mkonohazuku:20220818001703j:image

お久しぶりです♪
先日も紹介した

「フルーツヨーグルトアイス」

ジャムを使って更に手軽に作れるように

考えたのでご紹介。

今回はブルーベリージャム利用。

砂糖の代わりにジャムを使うと

生クリームの泡立てが簡単になる

ハンドミキサーがなくても

作れるアイス

 

mkonohazuku.hatenablog.com

 

目次

材料

★生クリーム 100g

ギリシャヨーグルト100g

★ジャム 30g

(★甘さが足りなければ

 砂糖15g程度を追加で入れる)

★好みのフルーツ

今回は

バナナ50g

キウイ50g

ヨーグルトマンゴー50g

冷凍ブルーベリー30g

 

mkonohazuku.hatenablog.com

↑ ↑ ヨーグルトマンゴーの

作り方はこちらの記事で

 

作り方

 

今回はオーブンシートを敷いたトレーに

平らに広げて冷やし固めた。

↑ ↑ 使ったトレーはこのサイズ。

★生クリーム150mlでジャムアイス

 レシピの分量の1.5倍

★生クリーム50mlで白いアイス

 レシピの分量の半量

を作って重ねた。

 

牛乳パックで作る

縦2等分にカットしてから(切りづらい)

横に倒して好きな厚さにカットした。

 

冷凍庫にコンパクトに収まるのが良い。

レシピの2倍の量で作ると

500mlの牛乳パック1本分+α

の量が出来る。

 

ただ、取り出しにくく、カットしづらい。

ナイフでパックを切りながら取り出した。

ヨーグルトの軽い酸味が爽やかで、

さっぱりした味わいのアイスになった

マンゴーが入ると甘いけど食べやすい

 

ありがとう♫

そしてなんと!

temahime(id:temahime)さんが

前回のレシピで

アイスを作って下さいました。

temahime.hatenablog.com

パウンドケーキ型かなぁ。

こちらの方がカットしやすそう。

とても参考になりますね。

temahime(id:temahime)さん

ありがとうございました😊

 

ぴい子 と お揃い

今、練習中のワイヤーリング。

インターネットで公開されてる

レシピを見ながら作ってみた。

使った天然石はルチルクオーツ。

 

小さくて軽い天然石ビーズだったので

ぴい子のジェス(足に付けてる紐)も

お揃いで作ってみた。

作り方は以前プロの先生から指導を受けたもの。

誤飲や破損のない材料や作り方。

 

似合ってるね、ぴい子さん。


 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪