パンとフクロウ*自家製天然酵母*

作ったパンの記録 と フクロウぴい子(アフリカオオコノハズク,オス)との生活を綴っています。

ハロウィンかぼちゃパン と レジンマスコット

この時期になると、ネット上でよく見かける

かぼちゃ型のパン。タコ糸で模様を付けるのは

知っていたので、今回初めて作ってみる。

使った酵母は自家製酵母

 

パンの中にはかぼちゃで作った

簡単フィリングをたっぷりと

詰め込んだ。

 

 

*成型*

パンにたっぷり

フィリングをのせる。

使う材料によるけれど

少し甘さが足りなかったので

少量蜂蜜を足してある。

 

タコ糸1m程度を用意して

緩く交差させて巻いていく。

 

こんな感じでタコ糸をかけて

解きやすいように結んでみた。

友人に話したら

タコ糸に油脂を塗るとか、

結び目は作らず糸の端はパンの下に

とか、そんな工夫もあるらしい。

今回は油脂塗らなかったけど

ちゃんとできて良かった。

 

発酵終了。

自家製酵母のパン生地なので

それ程大きく膨らまない。

イーストで作る菓子パン生地は

もう少し膨らむのが一般的なので

タコ糸を更に緩くかける、

油脂を塗るなどの工夫が必要になると思う。


焼き上がり。

艶出し用に油脂を塗る。

焼く前に卵を塗ると焼き色が濃くなって

かぼちゃの黄色が目立たないと

寂しいので、艶出しには油脂を選んだ。

冷めてから糸を取る。

糸を取るのは少しばかり時間がかかった。


f:id:mkonohazuku:20221013123513j:image

思ったより綺麗に焼きあがって

大満足~!


f:id:mkonohazuku:20221013123452j:image
たっぷり入れたフィリングも
想像したよりずっと美味しい!

ずっと気になっていた成形のパン。

上手く出来て良かった😊

 

*ハロウィンのレジン*

ふくろうの型と一緒にかぼちゃの型も

購入していたので

ジャックオーランタンにも挑戦した。

ふくろうには縁起の良い雰囲気を

出したかったので

胸に天然石を入れてみた。

 


f:id:mkonohazuku:20221014013242j:image

前回より目を大きく書いてみた。

頭や尾尻で使ってあるパウダーは

金属っぽい輝きがある、綺麗。


f:id:mkonohazuku:20221014013245j:image

オレンジ色はネイル用のパウダーで。

顏はジェルネイルで描いてみた。

優しい顔になっちゃったけど

私にしては頑張った。

ジェルネイルは硬化ライトで硬化する

マニキュアみたいなもの


f:id:mkonohazuku:20221014013238j:image

まぁまぁ可愛く

出来たんじゃないかと思っている😊

 

*ぴい子さん*

f:id:mkonohazuku:20221015003713j:image

寝顔を撮ろうと思ったら

起きちゃった。

 

f:id:mkonohazuku:20221015003722j:image

でも眠い。。

 

f:id:mkonohazuku:20221015003754j:image

横顔の写真は珍しいかな。

ぴい子さんは小型フクロウの男の子

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

 

ハンバーグボードパン と ふくろうレジン

自家製酵母のパン生地に

ハンバーグをのせたパン

「ハンバーグボード」と名付けたパンを

焼いてみた。

 

以前の記事でハンバーガーを作った時に

ブログを愛読させていただいている

とむどん (id:fukufukudo)さんより

オートミール入りのハンバーグが美味しい

と教えてもらって気になっていた。

 

ハンバーグにオートミール

皆さんレンジで加熱したり、

色々な使い方をしているようだけど

今回は水+オートミール

加熱せずに加えるだけの方法で

試してみた。塩麹も入れている。

 

レンジ加熱してから使う場合は

オートミールに水や牛乳を加えてレンジ加熱

した上でハンバーグ種に混ぜる等のやり方

 

mkonohazuku.hatenablog.com

↑ ↑ ハンバーグレシピはこちらから。

今回はこのレシピ(ひき肉は300g)に

オートミール30g+水30gを足した

レシピでハンバーグを作ってある。

 

*ハンバーグボードパン*

パン生地にはもち麦を混ぜ込んだ。

楕円形に伸ばした生地に

卵を塗って、オートミール

たっぷりつけて発酵させる(一次発酵)

オートミールをたっぷりトッピングしたので

焼き色が付きづらい。卵を塗ることで

少しでも色が付くように頑張ってみた

 

発酵を終えた生地。

 

パプリカ(生)軽く茹でたさやいんげん


f:id:mkonohazuku:20221009221658j:image
カマンベールチーズ

焼き上げてソースを絡めたハンバーグ

焼成で膨らんだパン生地から

滑り落ちないように気を付けて

トッピング。



f:id:mkonohazuku:20221009221637j:image

シュレッドチーズをのせて

ドキドキしながらオーブンへ。

具材たち、落ちないでね。。


f:id:mkonohazuku:20221009221649j:image

皆頑張って形を留めてくれた。

ホッとした。

焼き色はこれ以上頑張ると

野菜が焦げそうなので、諦める。

最後の最後で失敗すると

本当にショックが大きい。

 

食べ辛そうなのと、

何となく地味なので

ワックスペーパーで包んでみる。

少しだけ可愛くなった!


f:id:mkonohazuku:20221009221612j:image

ハンバーグがもっちりしっとり

とても美味しい!

とむどん (id:fukufukudo)さん

美味しい情報をありがとうございます!

 

ボリュームたっぷり

少し珍しい感じのパンになった。

とても美味しく仕上がった(^^♪

 

*ふくろうレジン*

ぴい子に忠実な雰囲気で

仕上げたつもりのふくろうレジン。

着色はぴい子の羽がメインです。

(お腹の白は蛇皮と天然石)

 

*ふくろうレジンの作り方*

 

*着色パウダーを使ってみる*
f:id:mkonohazuku:20221009221629j:image

そうこうしているうちに

着色用のパウダーが手に入り、

試し塗りしたふくろうさん。

思ったより可愛く出来た🎵

 

*集合写真*

f:id:mkonohazuku:20221009221653j:image

右端が以前作った銭守り。

 

mkonohazuku.hatenablog.com

 

*巨大ふくろう*

f:id:mkonohazuku:20221009221646j:image

ぴい子が大きく見えて面白い。

ちなみにふくろう型は

ハロウィンコーナーで見つけたもの。

少し怖い顔つきしてる。

 

*着色を考える*

シュミレーション。

どんな色が可愛いかなぁ。

一人で作業をしていると

色んな色を使っているのに

全部似てくる(笑)

 

いつもお星さまやコメントを

ありがとうございます😊

皆様から元気をいただき、

そして楽しいアイデアや提案も

嬉しく読ませていただいています🎵

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

生ハムフォカッチャ と 踊る招き猫

イーストを使ってフォカッチャを

焼いてみた。

 

f:id:mkonohazuku:20221004115732j:image

パン生地はイースト利用。

加水量多めに仕込んである。

 

焼成前仕上げ*

発酵を終えたパン生地に
オリーブオイルを塗って、指穴。

自家製マスタードをまんべんなく広げる。

 

mkonohazuku.hatenablog.com

↑ ↑ 自家製マスタードの作り方

マスタードシードをすり鉢で擦って

②ひたひたに酢を注ぐ。

③熟成させる。。方が美味しいけれど

 急ぎであれば、すぐに使っても大丈夫。

 

ブラックオリーブを軽く押し込む。

小松菜、生ハムを散らす。

すぐに食べるのであれば

生ハムは焼成後にのせた方が美味しい。

ベーコンより厚さの薄い製品が多く

形を作りやすいので、私は時々使っている。

カマンベールチーズと

シュレッドチーズをのせて焼成


f:id:mkonohazuku:20221004115710j:image

こんがりと焼きあがった!

 

比較的あっさりとした味

私好みに仕上がった。

カマンベールの溶け具合も

良い感じ。満足!

 

*踊る招き猫*

前回の記事で紹介した

猫の型で招き猫を作ってみた。

小判やお札の文字

うちの子シールで文字を作って

貼り付けてみた

 

mkonohazuku.hatenablog.com

 

*ひとつずつご紹介*

*勢ぞろい*f:id:mkonohazuku:20221001222044j:image

 着色前の透明猫さんとか

あれれ、フクロウさんもいますね???

 

*さっそくプレゼント*

f:id:mkonohazuku:20221004213612j:image

練習作なのだけど、

猫好きさんに会う機会があったので

プレゼントさせてもらった。

すごく喜んでもらえて嬉しかった😊

 

f:id:mkonohazuku:20221004213619j:image

それなりにコツがいるので

もう少し練習しよう。

 

*ぴい子さん*

少し警戒をしている顏。

 

ゆっくりと耳を澄まして安全確認。

 

ちょっぴり背伸びをして何かを見る。

こうして10分くらい過ごしてたかな。

その後はゆっくりお昼寝タイム。

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

発酵さつま芋餡ロール と 猫なの?レジン

f:id:mkonohazuku:20220929012350j:image

前回の記事で紹介した

発酵さつま芋餡を巻き込んで

発酵さつま芋餡ロールを焼いた。

パン生地は冷蔵発酵イースト生地。

 

mkonohazuku.hatenablog.com

 

f:id:mkonohazuku:20220929012400j:image

残りの発酵さつま芋餡の

量が少なかったので

クリームチーズを混ぜてみる(目分量)

 

f:id:mkonohazuku:20220929012323j:image
パン生地にさつま芋餡を塗って

甘栗(市販品)を散らしてみる。

餡が柔らかくなりすぎて

作業しづらい。

 

クルクル巻いて、カットする

→ 焼成用紙カップにのせて発酵

(画像の撮り忘れ、スミマセン)


f:id:mkonohazuku:20220929012340j:image

いい感じに発酵したので(最終発酵)


f:id:mkonohazuku:20220929012357j:image

卵を塗って、

スライスアーモンドをトッピング


f:id:mkonohazuku:20220929012343j:image

美味しそうに焼けた。


f:id:mkonohazuku:20220929012353j:image

ふんわりしたパン生地

とろけるような、

ほんのり甘いさつま芋餡

甘栗とアーモンドの歯ごたえが

嬉しいパン。

 

翌日食べたら、さつま芋餡に

プルンとした食感が加わって、

カスタードクリームを

思わせる味わいに変化してた。

不思議~。これも美味しい!

 

*猫なの?*
f:id:mkonohazuku:20220929012330j:image

いただいたコメントをヒントに

まると三角を合わせて猫型を作り

三毛猫に挑戦した。

 

いつもコメントやスターを

本当にありがとうございます!

~ 楽しみが広がります ~

 

透明猫はまぁまぁの仕上がりに。

顏を描いてみたら変になって

ショックを受けた(笑)

この作品は疲れちゃって妥協したもの

顏は描かない方がよいのだろうか

目の位置や大きさを変えると

どうだろう?

 

*目の位置等について考える*

 

 

練習で作ったから妙に小さい。

次はもう少し大きいサイズを作ろうかな。

 

*猫様の型*

f:id:mkonohazuku:20220930143238j:image
作ってみたいものがあって

買っちゃった。100円だけど(笑)

やっぱり猫様人気ある。

 

*ぴい子さん*

f:id:mkonohazuku:20220930143954j:image

ボールみたいで可愛かったから

撮ってみた。ピンボケが残念だ。

 

同じタイミングで撮ったから

やっぱりピンボケ。

ぴい子さんは小型フクロウの男の子  

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

発酵栗きんとん 栗甘酒と発酵さつま芋餡

発酵さつま芋餡栗甘酒を使って

発酵栗きんとんを作ってみた。

お節料理を作る時期に合わせた方が

良いのかな?と迷ったけれど

スーパーに栗が並んでいるので

時季外れな感じもするけど、ご紹介。

 

mkonohazuku.hatenablog.com

米粉パンは、昨年の教室メニュー。

この時使った発酵さつま芋餡が

栗きんとんの餡によく似ていると

好評だった。

 

栗の甘露煮を合わせればよいのだけど

せっかく砂糖を使わずに作った餡なので

今回は栗も甘酒仕立てで挑戦した。

 

【目次】

 

栗甘酒の材料

蒸した栗 今回は7粒

米麹 40g

水 80g 

 

栗甘酒の作り方

①栗を一晩水に浸けて皮を剥く。

②蒸す(好きな方法で火を通す)

③瓶に蒸した栗を入れる。

④米麹+水を③に入れる。

⑤ヨーグルトメーカー60℃8時間

⑥出来上がり

 

f:id:mkonohazuku:20220923005937j:image

ほんのりと麹の香りのする栗

栗の香りがする甘酒

とても美味しく出来たのだけど

甘いご飯に埋まった甘い栗、

慣れてないと不思議な見た目(笑)

 

発酵さつま芋餡の材料

蒸したさつま芋100g

米麹 50g

水 適宜(今回は10g)

 

発酵さつま芋餡の作り方

①蒸したさつま芋を潰す。

 

②米麹を混ぜ合わせる。

③水を加えて、瓶に詰められる程度の

 固さに調整する。

④ヨーグルトメーカーで60℃8時間

 

パサついた仕上がりに見えるけれど

すり鉢ですると滑らかになる。

米麹の独特な風味は

それ程気にならない。とても甘い。

保存期間は

冷蔵で1週間、冷凍で1カ月程度


発酵栗きんとん

栗甘酒と発酵さつま芋餡を

合わせて形を整える。

発酵の力で甘みを引き出した

栗きんとんが仕上がった。

 

 

キーホルダー

レジンで作ったキーホルダー。

ピンクや緑のジェルネイルで

お絵かき感覚で着色した。

「P」の文字は

ラメパウダーを混ぜたレジン

描いてみた。

 

 

小さな文字描きにも挑戦した
白蛇の皮を入れたので
もも介の「Momo」

小さい文字は難しい

蛇皮、洗濯ネットみたい(笑)

縁起の良いキーホルダーのつもり。

※もも介は我が家のペットの白蛇です

 

ぴい子さん

f:id:mkonohazuku:20220927003439j:image

猛禽類

 

f:id:mkonohazuku:20220927003446j:image

造花で遊ぶぴい子さん

 

前回の画像で

「パパと何かあったの?」

「気まぐれ???」

というコメントをいただきました(笑)

いつもコメントやスターを

本当にありがとうございます!

 

この姿は気まぐれです

私も時々やられます😢

 

アフリカオオコノハズク

臆病な子が多いので

毎日細くなっちゃいます。

「驚かせてごめんね」って

ナデナデすると戻ります😊

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

ロールキャベツパン と うちの子キーホルダー

自家製酵母のパン生地を使って

ロールキャベツパンに挑戦した。

挑戦したきっかけは

いつもブログでお世話になっている

開物発事 (id:Kaimotu_Hatuji)さんが

ハンバーグにもち麦を入れると

美味しいって教えてくれたから。

 

前回ハンバーグのパンは

紹介してしまったので、

今度はロールキャベツパンに挑戦した。

 

mkonohazuku.hatenablog.com

 

塩麴入りのハンバーグだね

茹でたもち麦を加えてある。

今回は肉300gに茹でたもち麦30g程度入れた

細長く成形して焼く。

 

①焼きあがったハンバーグに

 ソースを絡める

茹でたキャベツソース

 チーズをのせて巻く

水っぽくなるのでキャベツの量は少なくした

 

四角く伸ばしたパン生地に

キャベツで巻いた肉をのせて

成形する。


f:id:mkonohazuku:20220921172933j:image

パン生地にももち麦を混ぜ込んである。

食物繊維たっぷりパン(笑)

 

f:id:mkonohazuku:20220921172912j:image

パン生地にパルメザンチーズをまぶし

ベーコンを巻いて天板にのせる→発酵

パン生地が膨らむのでベーコンは緩く巻く

 

ちょっとのっぺりしてるけど、

ベーコンが契れなくて一安心。

このあたりの予測が難しい。

f:id:mkonohazuku:20220921172930j:image
塩麴ハンバーグ+もち麦

すっごく柔らかくて

ジューシーな仕上がり。

画像がないけど多めに作って

ハンバーグにしていただきました。

美味しかった!

大満足なパンが焼けた!

開物発事 (id:Kaimotu_Hatuji)さん

美味しい情報をありがとうございます!

 

そして!!前回の記事では

とむどん (id:fukufukudo)さんが

オートミール入りのハンバーグが美味しい

という情報を下さった。

皆さん色々工夫されてる~🎵

少し先になりますが、これも是非作ってみたい😄

 

皆様いつもお星さまやコメントを

本当にありがとうございます。

 

*うちの子キーホルダー*

前回記事で紹介した

うちの子シールとレジンを使って

うちの子キーホルダーを作ってみた。

 

シリコン型にレジン液を流し込み、

ライトを当てて硬化させる。

 

うちの子シールと

好みの色のマスキングテープを貼る。

 

アルファベットシールも貼った。

この後、裏表共にレジン液で

コーティング。

 

 

金具を付けて出来上がり。

ぴい子のキャリーバッグに

付けようかな。

 

*ぴい子さん*

f:id:mkonohazuku:20220922013100j:image

時々パパを冷たくあしらうぴい子さん。

最近仲良しだったのにね。

 

そんなことしたら

パパ悲しくなっちゃうよ😢

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

塩麴ハンバーグ と ハンバーガー、うちの子シール作り

塩麴を入れたハンバーグを使って

ハンバーガーを焼いてみた。

 

mkonohazuku.hatenablog.com

↑ ↑ 塩麴の作り方はこちらから。

 

【目次】

 

バンズ作り
f:id:mkonohazuku:20220916005825j:image

冷蔵発酵、イースト利用のパン生地で

ハンバーガーバンズを焼く。

 

f:id:mkonohazuku:20220916005808j:image

最終発酵(ホイロ)の後に

塗り卵と白ごまを少しだけ。



f:id:mkonohazuku:20220916005838j:image
コロンと焼けた。
このパンは見た目よりも

ずっとずっと柔らかい。

 

塩麴ハンバーグの作り方

一応レシピを書いてみたけれど

お気に入りのレシピがある方は

いつものハンバーグから

①パン粉+牛乳のつなぎを抜いて

②塩を抜いて

③塩麴を肉の10%入れる

だけで、柔らかな食感に仕上がる。

 

今回は(ハンバーグの)高さを

出したくなかったので

ハンバーグは捏ねるというより

混ぜる程度で仕上げている。

 

小分けになったトマトペースト。

一袋で大さじ1。

トマトケチャップを使っても良い。

 

ハンバーガ

横半分にカットして

両面バターを塗ったバンズに

①サラダ菜

②ハンバーグ

③炒めてソースを絡めた

 玉ねぎとエリンギ

 

f:id:mkonohazuku:20220916005845j:image

パンもハンバーグも

柔らかな食感に仕上がった。

きのこの風味も生きていて

とても美味しく仕上がった。

***************

いつもブログでお世話になっている

開物発事 (id:Kaimotu_Hatuji)さんが

もち麦をハンバーグに入れると美味しいと

教えてくれた。

(正確には奥様の知恵だそうです)

次回は塩麹ハンバーグ+もち麦

ロールキャベツパンを作ります。

開物発事 (id:Kaimotu_Hatuji)さん

嬉しい知恵をありがとうございます🎵

 

うちの子シール

インターネットで透明シールの

作り方を見つけたので、

レジン用のシールが欲しくて

試してみた。

「簡単 透明 シール作り」等で検索すると

色々な作り方が出てきます。

 

インクの種類を選ぶようなので

家でプリントしたぴい子の画像を

コンビニエンスでコピーしてトライ。

使った材料は

①コピーした画像

②透明シール(梱包用のものでよい)

 

うちの子シールの作り方

 

f:id:mkonohazuku:20220917012049j:image

空きビンに貼ってみる

よくよく見ると残念ポイントは

あるのだけれど、

この手軽さはとても嬉しい!

次回はこのシールとレジンを使って

うちの子キーホルダーを作ります。

 

ぴい子さん

また私の膝の上(笑)

下から撮影してるので

寝転んでいるように見えますね。

(両足で立ってます)

今日はタオル遊びに夢中。

 

突然、飛んでみたりする(笑)

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪