パンとフクロウ*自家製天然酵母*

作ったパンの記録 と フクロウぴい子(アフリカオオコノハズク,オス)との生活を綴っています。

新年のご挨拶 と ショート動画

f:id:mkonohazuku:20221229234758j:image

明けましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になり、

ありがとうございました。

今年もよろしくお願いします。

 

f:id:mkonohazuku:20221230090440j:image

お正月用のショート動画を

ぴい子と一緒に撮影したので

お時間がある時にでも

ご覧いただけると嬉しいです。

(20秒と22秒です)

 

当たり前のことですが

思ったようには動いてくれず

苦労しました(笑)

 

ぴい子さんはアフリカオオコノハズクの男の子

 

縁起よさげに羽ばたいて欲しい

だけだったんですけど。

 

*ご挨拶動画・20秒*


www.youtube.com

仕上がった動画です。

頑張って羽ばたきました!

 

*まったりする動画・22秒*


www.youtube.com

まったりするぴい子の動画も

少し前にアップしました。

よろしかったらご覧ください。

今年もぴい子と二人三脚です!

 

ブログはもう暫くお休みしますが、

今年も変わらぬお付き合いを

していただけたら嬉しいです。

今後共よろしくお願い致します。

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

珈琲シュトレン

f:id:mkonohazuku:20221219094800j:image

少し早いですが、今年最後の記事になります。

一年間大変お世話になりました。

最後のパンはクリスマスのパン。

珈琲シュトレン

 

f:id:mkonohazuku:20221219094821j:image

珈琲生地に混ぜ込んだのは

アーモンド、クルミなどのナッツ類。

ラム酒漬けのドライフルーツは

ホールタイプのクランベリー

レーズン、ドライフィグ

たっぷりと混ぜ込んだ。

 

f:id:mkonohazuku:20221219094824j:image

自家製マジパンをのせて包み込む。

このマジパンがとても美味しい🎵

自家製マジパンは

アーモンドの粉、砂糖、卵白を

フードプロセッサにかけて作ってある。

 

f:id:mkonohazuku:20221219094827j:image

発酵を終えた生地。

パンというより菓子に近い配合で

それ程大きくは膨らまない。


f:id:mkonohazuku:20221219094831j:image

焼き上がり。

まだ熱いうちにバターと砂糖

まぶしつける。

熱が取れてから粉糖でトッピング

 

f:id:mkonohazuku:20221219094834j:image

ほろ苦い、大人なシュトレンが仕上がった。

ホールタイプのクランベリー

お勧めできる美味しさ、ジューシー。

 

f:id:mkonohazuku:20221219094837j:image

自家製マジパンも

しっとり感が残る仕上がり。


f:id:mkonohazuku:20221219094841j:image
伝統的なシュトレンよりも

かなりあっさり、菓子パンに近い

味わいなのだけど、「これが好き」と

言ってくれる人が多い一品。

来年も、また作ろう。

 

*一年お世話になりました*

f:id:mkonohazuku:20221220003947j:image

冒頭にも記載しましたが

本記事が今年最後の更新になります。

来年度はかなりゆっくりの

スタートになる予定です。

 

掃除機が嫌いで細くなってるぴい子。

掃除機が目の前を通るだけでも細くなる。

皆様お身体に気を付けて

元気にお過ごしください。

 

お部屋遊び中の写真。

タオルと戦っている最中だった。

一年間大変お世話になりました。

良いお年をお迎えください。

来年度もよろしくお願い致します。

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

目玉焼きトースト(パンとミニチュアキーホルダー)

目玉焼きをのせたトーストパン

パンとミニチュア(レジン)で作った。

 

mkonohazuku.hatenablog.com

↑ ↑ ホットドックを作った記事


f:id:mkonohazuku:20221216155113j:image

家庭用の一斤食パン型。

パン生地には炊いた玄米を混ぜてある。

 

丸めて食パン型に生地を入れる。

発酵→焼成。山形食パンを焼いてみた。

 

*目玉焼きトーストを作る*

ミニチュアづくりを意識したトッピング

①パンにバターを塗って

 シュレッドチーズを散らして焼成

②レタスをのせる。

③軽く火を通したベーコンをのせる。

④目玉焼きをのせる。

目玉焼きが目立ちすぎているけど、どうにも出来ず

家庭用の食パン型が小さいのが、その原因

⑤出来上がり


f:id:mkonohazuku:20221216155158j:image

レタスをのせたかったので、

トッピングを終えてからの焼成

止めておいた。その代わり、

①の工程でシュレッドチーズをのせて

焼成をした。あっさりして美味しい

目玉焼きトーストになった。

 

*ミニチュアづくり*

レジンを使って

食パンとトッピングパーツを作り、

目玉焼きトーストを組み合わせてみる。

レジンとは英語で樹脂を意味する。

LEDレジン液というものを

型に流し入れるなどして

LEDライトを当てるだけで

透明感のある樹脂パーツが出来上がる。

 

~パーツ作り~

揃えたパーツ。

ベーコン、目玉焼き、レタスは

ソフトタイプ(仕上がりが柔らかい)の

レジン液を使っている。

 

~台になる食パンを作る~

ダイソー商品「オーブン樹脂粘土」と

「おゆプラ」を使って食パンの型を作る。

②仕上がった「レジン食パン」に

 ジェルネイルで色を塗って

 「パンの耳」を作る。

ジェルネイルは硬化ライトで硬化する

マニキュアみたいなもの

mkonohazuku.hatenablog.com

↑ ↑ レジン型の作り方はこちらの記事

 

~ベーコンを作る~

①オーブンペーパーの裏側
 ベーコンの形を描く。
②レジン液を「赤」と「白」で

 着色する

③白→赤の順に爪楊枝で絵を描く→硬化

④二度塗りしてぼかす等工夫する→硬化

 

 ~目玉焼きを作る~

①オーブンペーパーの裏側
 目玉焼きの形を描く。
②白で着色したレジン液で白身を作る→硬化

③黄身の部分は「ぷっくりタイプ」の

 レジン液で黄身になる部分を作り→硬化

④ジェルネイルで黄身の部分を着色する。


 ~揃ったパーツ~

いよいよ組み立て~!

①ヒートンは初めに取り付けておく。

②レジン液を付けたレタスをのせる→硬化

③ベーコン、目玉焼きを同じ手順で付ける。

④キーホルダー金具を付けて出来上がり。


f:id:mkonohazuku:20221216155612j:image

ベーコンや目玉焼きを作る作業が

とても楽しいキーホルダー。

ままごと道具みたいだけど

可愛く出来て満足満足(^^♪

 

*ぴいこくん*

f:id:mkonohazuku:20221216155803j:image

凛々しめの画像が撮れたので

ぴいこくん と呼んでみた。

 

強そうなお顔ですね。

ぴい子さんは小型フクロウの男の子

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

 

もち麦フレークのチーズベーグル と 「ちゅーると猫」等、猫レジン

「ザクザクおいしいもち麦という商品を

トッピングしたチーズベーグルを焼いた。

自家製酵母利用。

 

こちらが「ザクザクおいしいもち麦

サラダのトッピングにしたり、

色々な使い方ができるみたい。

身体にもすごく良さそう。

 

生地仕込み時にも入れてみる。

もち麦フレークが生地の水分を

吸い取ってしまうので

加水はいつもより多めにする。

 

成形。楕円上に伸ばした生地に

クリームチーズスモークチーズ

包み込んで棒状に整える。

 

ひとひねりして、円形にする。

ひねってあるのは、

焼成後パン生地の高さを出すため。

 

発酵を終えたらケトリングという

ベーグル特有の作業をする。

湯にくぐらせるので

「茹でる」のに似ている。

 

ケトリングを終えた生地は

濡れているので、その水分を利用して

もち麦をトッピング。(くっつける)

 

焼き上がり。

もち麦がどんな感じに焼けるかな?と

少し心配だったのだけど

とても良い感じに焼きあがった!

f:id:mkonohazuku:20221210230332j:image

ベーグルらしい艶も満足。

ただし、水で付けたもち麦

食べる時に散らばりやすい。

気になるようなら塗り卵を使う

 

f:id:mkonohazuku:20221210230335j:image
しっかりしたパン生地に

ほんのりチーズが香るパン。

好みの味に仕上がった。

 

*猫レジン*

以前も作った招き猫(レジン使用)

今回はちゅ~ると魚を持つ猫が

仲間入り。

レジンとは英語で樹脂を意味する。

LEDレジン液というものを

型に流し入れるなどして

LEDライトを当てるだけで

透明感のある樹脂パーツが出来上がる。

 

mkonohazuku.hatenablog.com

↑ 以前作った招き猫の記事

 

トラ猫を作りたかったのだけど

着色が思ったよりも難しくて

何度も作り直しをした。

なので色んな猫が勢ぞろい。

並べてみたら、可愛かった😄

 

キーホルダーを付けてみた。

ブローチとかも可愛いかな?

顔は以前より進化した。

このバージョンしか描けないけれど

今はそれでも満足している。


*招き猫*

小判を持つ猫は安定の可愛さ。

 

*ちゅ~ると猫*

文字シールはテープメーカーで作成した。

ブロ友さんの猫様達が

みんなちゅーるを美味しそうに

食べているので羨ましくて作ってみた。

*さかなと猫*
f:id:mkonohazuku:20221210225349j:image

画像だと分かり難いけど

黒猫さんはマットな感じに仕上げている。

「マットコート」という液が売っている

赤い魚を持たせてみた。

接着時にレジン液が染みてるのは

残念ポイント。改善策考えます。

いたずらっぽい表情が

描けるともっと可愛くなるかな?

 

↓ ↓ さかなの作り方、書いてみました。

  

レジン用品でも猫の型は充実している。

猫様人気、すごいなぁ😊

 

*ぴい子さん*

気が付くと見つめてくれてる事がある。

 

急に眠たそうになったから、撫でなでしたら

 

甘えモード。可愛いね。


ぴい子さんは小型フクロウの男の子

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

 

求肥グラノーラ(レシピ)と 睡蓮箸置き

柔らな求肥生地を使って

グラノーラを作ってみた。

グラノーラとはオートミール等の穀物

ナッツをシロップ等を絡めて焼き上げたもの

 

mkonohazuku.hatenablog.com

mkonohazuku.hatenablog.com

↑ ↑ 求肥を使った生地(レシピ)です。

 

グラノーラ

いつもは自家製酵母のパン種

絡めて焼き上げている。

すごく好評な味なのだけど

パン酵母がないと作れない。

そこで、緩めの求肥生地を絡めて

焼き上げる方法を思いついた。

 

焼成中。一度オーブンから出して

食べやすい大きさにカットする。

オーブンから出したての時は

ふにゃっと生地が柔らかい

 

しばらく置いて、粗熱を取ると

サクッと軽い仕上がりになる。

 

最後の5分はドライフルーツと

一緒に焼き上げる。
ドライフルーツは軽く蒸してから

使っている。

蒸す、という言葉に違和感がある方も

いるかもしれない。

インターネットで調べたら

スチーム・ド・フルーツ

という素敵な言葉が見つかった。

これなら、違和感ないかなぁ?

 

折角のスチーム・ド・フルーツだけど

一緒にラッピングすると

グラノーラに湿気が移ってしまうので

保存は別々にするのが絶対お勧め。

 

求肥グラノーラレシピ*

 

グラノーラカリっとした食感。

甘さ控えめに仕上がった。

パン種で作ったものより

ややあっさりした風味だけれど、

かなりお勧め、美味しいですよ!

ラッピングシールは製菓材料店で購入したシールです

 

*睡蓮の箸置き*

箸置きの枠とレジンを使って

箸置きを作った。

睡蓮の花はキャンディボールという

レジンの手法を使って作ってみた。

レジンとは英語で樹脂を意味する。

LEDレジン液というものを

型に流し入れるなどして

LEDライトを当てるだけで

透明感のある樹脂パーツが出来上がる。

 

金魚の型。可愛いけど細かい。

時々ヒレが契れたりする。

 

アップにすると気泡が目立つけど

練習中なのでご愛敬。

黄色い花がゆがんで見えるのは

箸置きの形がへこんでいる為

 

*キャンディボール*

①目打ちの先にレジン液を少量付けて

 回しながら硬化ライトを当てて硬化する。

②①を数回繰り返して小さな球になったら

 丸小パーツ(銀色の粒)を

 レジンで付けて硬化する。

③②で出来た球状のパーツに

 レジン液を回し付けて硬化する。

④ジェルネイルで花びらを描いて
 硬化する。

⑤④にレジン液を回し付けて硬化する。

⑥花びらを描く、レジン液を回し付ける

 を繰り返したら出来上がり。

ジェルネイルは硬化ライトで硬化する

マニキュアみたいなもの

 

f:id:mkonohazuku:20221205214512j:image
薔薇を作る方が多いみたいだけど
睡蓮に挑戦した。

 

中華料理店っぽくなってしまったのは

否めないけど、結構頑張った作品。

 

*面白顔のぴい子さん*

f:id:mkonohazuku:20221207135923j:image

時々やってるこんな顔。

フクロウって本当は小顔。

 

f:id:mkonohazuku:20221207215651j:image

お顔はふっくらしてた方が

可愛いね、ぴい子さん♪

 

ぴい子さんは

アフリカオオコノハズク男の子

  

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

 

ホットドック(パン と ミニチュアキーホルダー)

パンとレジンを使って

ホットドックを作ってみた。

レジンとは英語で樹脂を意味する。

LEDレジン液というものを

型に流し入れるなどして

LEDライトを当てるだけで

透明感のある樹脂パーツが出来上がる。

 

*パン作り*

お揃いのレジンマスコットを

作成するつもりで

ホットドックを焼いてみた。

 

イースト利用のパン生地成形・左

発酵させたパン生地・右

 

ふんわりと焼きあがった。

 

*ホットドック手順*

①パンをカット、バターを塗る。

レタスを挟む。

ロングウインナーを挟む。

 

自家製マスタードを絞る。

ケチャップを絞る。

マヨネーズを波状に絞る。

 


出来上がり。

うっかりマヨネーズを

細かく絞ってしまった。

この再現は無理だな~等と考えつつ、

マスコット作りに挑戦する。

 

*レジンマスコット*

ホットドックのパーツたち。

おゆプラを使ってレジン型を作る。

この型を使って作るレジンパーツは

マットな感じ(艶がない)に仕上がるので

パンの雰囲気を表現するのに都合が良い。

 

mkonohazuku.hatenablog.com

↑ ↑ 型の作り方はこちらから

 

*マスコット手順*

①②パンのパーツにレジン液で

 ヒートン(金具)を接着する。

③レジン液でレタス接着。

 

④レジン液でウインナ―接着。

黄色く着色したレジン液に

 コーヒー(粉)を混ぜて作った

 マスタードを描く。

赤く着色したレジン液を

 ケチャップに見立てて描く。

 

黄色く着色したレジン液で

 マヨネーズを描く

 (爪楊枝で少しずつ丁寧に)

⑧⑨金具を付けて出来上がり。

f:id:mkonohazuku:20221201233501j:image

ケチャップやマスタード

見えるように描くのが難しかったけど

下に流れて見えなくなりがち

可愛く出来たので大満足。

また何か作ってみよう♬

 

*口が大きいぴい子さん*

f:id:mkonohazuku:20221202224626j:image

いつもお星さまや

ブックマークコメントを

ありがとうございます!

前回の記事、

ごはんを食べる動画をご覧になって

ごはんが大きい、と感じた方も

いらっしゃるかも?

 

フクロウは口が大きいので

口の部分にピンクの線を引きました

結構大きなものを丸飲みできます。

放鳥時の誤飲事故も多いと聞きます。

インコやその他の鳥さんは

どうなのだろう?

 

目の幅くらいが口の大きさ。


f:id:mkonohazuku:20221202224629j:image
小さくて穏やかだけど

いざとなると強い、と思う。

ぴい子さんは小型フクロウの男の子

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

(動画)ご飯を食べるアフリカオオコノハズク・閲覧注意

久々のぴい子動画です。

前回のブログで「見に来て下さい」

と書いてしまいましたが、

閲覧注意動画でした。

 

ふくろうのご飯は生肉です。

ブログ記事では生肉はぼかしました。

動画はぼかしていないので、

抵抗がある方は

ご無理のないようにお願いします。

 

ぴい子は一日20~25gのご飯を

朝夕2回に分けて食べています。

最近は私の膝で

食べる事が多いです。

 

そんな様子を短い動画に

してみました。

 

www.youtube.com

ご飯を食べる動画(1分21秒)です。

よろしかったらご覧ください

自撮りなので左右が逆になっています

 

f:id:mkonohazuku:20221126225422j:image

ぴい子は大人のふくろうなので

最近はすっかり落ち着いてしまい

動画撮影が進まないのですが

あまり面白いことをしないです

 

それでも、ほんの少しずつ

動画の投稿を続けていけたら

いいなぁ、と思っています。

応援していただけると嬉しいです😊

 

最後までご覧下さり、

ありがとうございました。

  

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪