パンとフクロウ*自家製天然酵母*

作ったパンの記録 と フクロウぴい子(アフリカオオコノハズク,オス)との生活を綴っています。

ブルーベリーフランス と レジンアクセサリー

f:id:mkonohazuku:20220624192504j:image

ブルーベリーのピュレを使って

フランスパンを焼いた。

ブルーベリーピュレは

ブルーベリーに少量の水を入れて

ミキサーにかけただけの簡単なもの。

紫色の生地が綺麗(^^♪

 

成形を終えた生地。

中に混ぜ込んだのは

ドライブルーベリークルミ

 

今回クープ(切れ目)は1本で。

刃が当たる部分にクルミがあると

とてもクープが入れづらい。

 

f:id:mkonohazuku:20220624192449j:image

焼き上がり。

いい色に焼けたと思う😊


f:id:mkonohazuku:20220624192457j:image

フルーツたっぷりのパンは

目が詰まった感じになるけれど、

食感は悪くない、もちもち。

ドライブルーベリーの優しい甘みと酸味、

クルミの食感が良いバランスで同居してる

 

粉の風味が引き立つ

素朴な雰囲気のパンが焼けた。

飽きのこない美味しさ。

 

*レジンアクセサリー*

少しずつ練習している

レジンアクセサリー作り。

手芸用品店で売っている

丸い金具にレジン液を入れて固めて

立体の花を作った。

中心部にはローズクオーツ(天然石)

見よう見まねで作ったわりに

まぁまぁの出来栄え?

 

レジンとは英語で樹脂を意味する。

UVレジン液というものを

型に流し入れるなどして

UVライトを当てるだけで

透明感のある樹脂パーツが出来上がる。


f:id:mkonohazuku:20220624192443j:imageこちらは太めの針金で丸い輪を作って

レジン液を流し込んで作ったもの。

真ん中は手芸用品店で買ったパール

お花シリーズ、作るの楽しい🎵

 

*ぴい子さん*

f:id:mkonohazuku:20220624192611j:image

お膝フクロウの自撮り。

 

**************

 

前回の動画で

「大きな羽根はどこの羽根?」

との質問をいただいています。

翼の外側の羽

という表現になるでしょうか。

ぴい子の体長

まっすぐ縦にはかると20cm弱

大きな羽根は軸の部分から

はかると14cmありました。

フクロウの羽はとっても大きい。

 

www.youtube.com

↑ ↑ ↑

youtubeチャンネルです。

よろしかったらご覧ください。

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

 

トロピカルシュトレン と ぴい子さんのショート動画

f:id:mkonohazuku:20220621001741j:image

クリスマスの菓子パン「シュトレン」

自家製のものの評判が良いので

夏を意識したシュトレンを考えた。

 

パン生地にはドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツで着色したパンは

色が抜けてしまうのは分かっているけど

平らな形の成形ならば

少しは色も残ってくれるんじゃないかと

期待する(笑)

 

混ぜ込んだフルーツは

ドライマンゴー、クランベリー

グリーンレーズン

ナッツはカシューナッツクルミ

ココナッツを混ぜ込んだ。

 

f:id:mkonohazuku:20220621001750j:image

焼き上がり、

粉糖を振りかけるので

表面の色はピンクじゃないけど

気にしない。

 

カットしたら~

ほんのりピンクが残ってくれた。

可愛く出来て良かった~♪

真ん中の丸いのはマジパンです。

アーモンドの粉と粉糖、卵白を

混ぜ合わせて作ったものです。


*パンかご*
f:id:mkonohazuku:20220621003231j:image
大分前、来客時に作ったパンかご。

右端にシュトレンも参加している(笑)

ちなみにパンかごの中身は

・竹炭のミルクスティック

・チーズクッペ

・生ハムエピ

・トロピカルシュトレン

色とりどりのパンは楽しい!

と思っている(^^♪

 

*ぴい子さんのショート動画*

youtube.com

羽根で遊んでいるだけの動画です。

16秒、見ていただけると嬉しいです♪

  f:id:mkonohazuku:20220621005442j:image

大事な羽根がボロボロだね(笑)

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

 

米麹酵母でリュスティック

米麹を使った酵母を使って

リュスティックを焼いた。

リュスティックとはフランスパンの一種。

フランス語で野趣、素朴という意味がある。

 

米麹酵母は甘酒酵母

スターターとして作ってみたのだけど、

使い勝手が良さそうなので

パンレシピを増やしていけたら

面白そうだと思っている。

(米麹、米、水が主材料。

数日かけて発酵させる。)

*甘酒酵母について*

甘酒を作る過程で材料に熱を入れるので

(酵母が死滅する)、甘酒でパン酵母

出来るのおかしい、という見解もある。

我が家は様々な酵母を育てているので

空気中にパンが好む酵母が住みついていて

それが甘酒の中に入り込んで

パン酵母が出来てしまっているかもしれない。

どのような条件でも確実に甘酒酵母

完成させるためにスターターとなる

酵母を作ってみた。

ここでいうスターターとは

何か(発酵)を動かし始めるもの。

 

焼成前。不揃いな感じを意識して

切り分けてクープ(切れ目)を入れたとこ。

 

焼き上がり。

結構しっかりとした焼き色が付いた。

 

外側はパリパリ、

食感はもちもちして

粉の旨味が感じられるパンが焼けた。

満足~😄

 

*レジンアクセサリー*

ぴい子の羽根を入れたペンダント①

購入したドライフラワーナズナ

摘んできた草、インカローズ(天然石)

レジンとは英語で樹脂を意味する。

UVレジン液というものを

型に流し入れるなどして

UVライトを当てるだけで

透明感のある樹脂パーツが出来上がる。

 

ぴい子の羽根を入れたペンダント②

紫陽花の花びら、

ホンカイドウ(ピンクの花)

ナズナペリドット(天然石)

ぴい子の羽根

 

こちらはもも介(白蛇)の皮入り。

マーブル模様の練習(黒+金)

 

実はレジンアクセサリー作りを

習い始めてしまったので

練習に励んでる。

修了して合格すると

認定講師になれるらしい。

 

*サブブログ更新*

mkonohazuku.hatenadiary.jp

サブブログ更新しました。

よろしかったらご覧ください。

 

サブブログでも活躍してるぴい子さん

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

 

お家メスティン「とうもろこし と もち麦のご飯」

f:id:mkonohazuku:20220611130346j:image

メスティンを使ってお家ご飯。

なんと、1年間保存してしまった記事。

とうもろこしの季節が終わってしまい

出しそびれてしまった。

 

お家でメスティンを使っているのは

①火加減なし②コツなし

③固形燃料1個でご飯が炊ける、ので

④いざという時役に立ちそう、

という単純な理由。

 

mkonohazuku.hatenablog.com

↑ ↑ 以前書いたこちらの記事、

時々見てもらっているようなので

今回はレシピ付きでアップしてみた。

何かの参考になると嬉しいです😊

 

*材料*

★無洗米 1/2カップ(90g)

1合180mlではなく1カップ200mlで計量

もち麦 30g

★とうもろこし 1/2本

★水 200ml

塩麹 小さじ1

白だし 大匙1

白だし塩麹は使うものによって

塩分が違うので、分量は好みで調節する。

このレシピは自家製のものを利用。

塩と顆粒だし少量でも大丈夫です。

 

*手順*

f:id:mkonohazuku:20210705114451j:image

①無洗米、もち麦、水を

 メスティンに入れて30分以上

 浸水させる。

②とうもろこしはナイフで

 粒を切り取り、

 芯は半分にカットする。

③①に②のとうもろこしと

 塩麹白だしを入れる。

 とうもろこしの粒も芯も全部入れる

 芯からも良い出汁が出る

(画像はすべての材料が入ったところ)

 

④メスティンを台にセットして

 固形燃料に着火する。

⑤固形燃料が燃え尽きたら、

 メスティンの上下を返して

 15分位蒸らす。軍手利用

 市販の固形燃料の燃焼時間は20分程度

 燃料が食品に直接つかないように注意する。

 使用時、換気に注意する。

 

⑥ふたを開けて「とうもろこしの芯」を

 取り除き、全体を混ぜ合わせたら

 出来上がり。

mkonohazuku.hatenablog.com

↑ ↑ メスティンの事を書いた記事。

  よろしかったらご覧ください♪

 

~手順をまとめると~

★メスティンにすべての材料を入れて

 30分以上浸水させる。

★固形燃料に火をつける。

★火が消えたらひっくり返して

15分蒸らす だけ。

とても優しい塩味です。

お焦げも出来て美味しいですよ!

 

*カラスが怖いぴい子さん*

f:id:mkonohazuku:20220611133006j:image

ベランダにカラスさんが止まったから

びっくりしちゃってこんな顔(笑)

しばらく「クーク―」って鳴いていた。

 

*嬉しかった事*

https://kakegawakachouen.hamazo.tv/e9414675.html

掛川花鳥園で大活躍をしていた

アフリカオオコノハズクのポポちゃん

昨年 高齢の為、花鳥園の

接待業務を引退したのだけれど

バックヤードで元気にしている

記事と画像を見つけました。

ポポちゃんには昨年会いに行ってます

お爺さんなのに驚きの可愛さです。

ポポちゃんもインコの声に驚いてる😂

元気でいてくれるのが、とても嬉しい。

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

メスティンについて

メスティンについて*

メスティンは取り外し可能な

ハンドル付きの飯盒

形がシンプルなので収納も便利。

 

私がお家で楽しむ

メスティンに興味を持った理由は

①火加減なし②コツなし

③固形燃料1個でご飯が炊ける、ので

④いざという時役に立ちそう、

という単純な理由。

野外で火おこしから始まる

飯盒炊飯はものすごく大変なイメージです。

 

*固形燃料失敗談*

固形燃料は揮発しやすいので

少量ずつ(数個ずつ)ラップして、

チャック式の袋に入れて保存する、

と何かで見たので実践したけど失敗した。

小さくなってしまったし、

スカスカポロポロ上手く燃えない

~長期保存には向いていない~

これではいざという時の役には立たず😢

別のタイプの固形燃料を探してみようと

思っている。

 

*使う前にシーズニングとバリ取りをする*

シーズニングとは

大きめな鍋に米のとぎ汁を沸騰させて

取っ手を取り外したメスティンを入れる。

火にかけたまま10~15分。

これによってアルミ臭を取り、

調理時の焦げが取れやすくなる。

 

バリ取りとは

フチのギザギザをやすりで削る

(私はやらなかった、ギザギザなし)

 

以上簡単ですが、

メスティンの事を書きました。

料理記事と合わせて見てもらえると

何かの役に立つかもです。

  

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

 

クランベリーチーズの白パン と どくだみのアクセサリー

f:id:mkonohazuku:20220518085704j:image

ヨーグルト酵母を使って

クランベリーの白いパンを焼いてみた。

 

f:id:mkonohazuku:20220604100840j:image

クランベリーを混ぜ込んだ生地に

クリームチーズを包み込む。


f:id:mkonohazuku:20220604100829j:image

配合的にも焼き色が付きにくい事は

想像できる。さらに白く焼くために

成型時に粉をまぶす。

 


f:id:mkonohazuku:20220604100836j:image

焼成温度を若干低めに設定して

焼き上げたパン、白い。

 

f:id:mkonohazuku:20220518085657j:image

コンデンスミルクがほんのりかおる

クリームチーズフィリング

自家製酵母特有のもっちり感と

ふんわり感が合わさった生地

絶妙なコンビが美味しいパン。

 

酵母グラノーラ

f:id:mkonohazuku:20220604100833j:image

トロトロっとしたパン酵母元種に

オートミールを混ぜ合わせて焼き上げる

酵母グラノーラ

茶色く焦げっぽいのは黒砂糖。

この後ドライフルーツを加えて追加焼成


f:id:mkonohazuku:20220518085700j:image

素材の良さを生かした一品、

食べだすと止まらない。


f:id:mkonohazuku:20220518085707j:image

どちらも優しい味に仕上がった。

満足~🎵

 

*どくだみでアクセサリー*

どくだみの花びら使って

レジンアクセサリーを作ってみた。

レジンとは英語で樹脂を意味する。

UVレジン液というものを

型に流し入れるなどして

UVライトを当てるだけで

透明感のある樹脂パーツが出来上がる。

 

左画像

ドライフラワーシリカゲル(乾燥材)

と、どくだみの花びら

下に写ってる緑色のは今回使った草

 

右画像

上がとりたての花びら

下が一日乾燥させた花びら

 

どくだみの花びら2枚と

摘んできた細長い草

ミモザ?市販の黄色いドライフラワー

金箔を入れて作った

レジンアクセサリーの紹介でした😊

 

*夜中のぴい子さん*

f:id:mkonohazuku:20220604114845j:image

電気を消すとこんな顔。


f:id:mkonohazuku:20220604114848j:image

夜行性なので電気を消すと

お目目ぱっちりになるけれど

しばらくすると寝ちゃうみたい。

ホントに夜行性なのか?(笑)


f:id:mkonohazuku:20220604114842j:image

ぴい子さんは小型フクロウの男の子

  

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪

白蛇づくし(苺酵母)

ブログでお世話になっている

Pちゃん (id:hukunekox)さんが、

もも介(我が家の蛇)の記事を見て

金蛇水神社という神社があるのを

教えてくれた。

どんな神社かな~?って調べていたら

白蛇パンに出会ってしまい、一目ぼれ(笑)

作ってみたくなってしまった。

 

www.sandoterrace.jp

お手本になったパン。似てるでしょう(笑)

参道にある休憩処に売ってるみたい。

 

*成型*

パン生地には苺酵母を利用した。

 

左画像

パンカップの直径(底)は7.5㎝

フィリングを入れる穴を作るために

オーブンシートをボール状に丸めておく。

 

右画像

ヘビっぽく、オーブンシートのボールに

パン生地をくるくるっと巻き付ける。

イースト利用のパン生地だったら

もう少し隙間をあけて巻き付けた方が良い。

 

焼成

左画像

発酵を終えた生地。

自家製酵母利用なので、

あんまり膨らまないけど大丈夫。

 

右画像

焼き上がり。焼成時間の半分は

オーブンシートをかけて焼成

狙い通り、白く焼けた。

 

*フィリング準備*

左画像

セミドライ苺、

低温のオーブンで焼いてある。

 

右画像

クリームチーズセミドライ苺を

合わせたもの。

 

*仕上げ*

①穴の中にセミドライ苺を詰めて

クリームチーズを絞り入れる。

③オーブンシートで蓋をする。

④目を書く(食用色素利用)

 

 

f:id:mkonohazuku:20220528002857j:image

パン生地にはコンデンスミルクを配合した。

ふんわりとした食感に仕上がっている。

クリームは少量しか入らなかったけど

パンとの相性も良く、見て楽しく

食べて美味しいパンができた。

お顔がついているパンは

食べるのに少しだけ勇気がいった(笑)

 

*白蛇チョコ*
f:id:mkonohazuku:20220529000405j:image
ついでにチョコも作ってみた。

ストロベリー、抹茶、ミルクの3種類。

難しい事抜きで適当に作った白蛇さん。

 

*白蛇さんの箸置き*

以前このブログでも時々紹介していた

「レジン」による小物づくり。

久々に「箸置き」を作ってみた。

白蛇(ペットのもも介)の脱皮皮を

入れている。

 

蛇皮入りの箸置きというものが

縁起が良いと喜ばれるのか?

気持悪いのか?

ペットの蛇が可愛くなりすぎて

良く分からず。。。

 

レジンとは英語で樹脂を意味する。

UVレジン液というものを

型に流し入れるなどして

UVライトを当てるだけで

透明感のある樹脂パーツが出来上がる。

 

*ぴい子さん*

f:id:mkonohazuku:20220529013603j:image

袋入りのフクロウ息子

ピンクの色が似合ってる💕

 

前回のブログではお祝いのコメントや

沢山のスターをありがとうございました。

これからも、ぴい子と一緒に

ブログ運営頑張ります😊

 

 ↑ ↑ ↑

クリックしていただけると嬉しいです♪