甘酒を使ってマンゴーのアイスを作ったので
今回はレシピ付きでご紹介。
いつもブログでお世話になっている
OTSHOKOPAN (id:ot_nail)さんの
甘酒スイーツからヒントを得たもの。
私も小豆とのコラボ等
甘酒を使ったアイスは作ってきたけど
乳製品と甘酒って、斬新だと思う😊
OTSHOKOPAN (id:ot_nail)さん
素敵なヒントをありがとうございます!
*材料*
ドライマンゴー 60g
プレーンヨーグルト 60g
甘酒 120g
ドライクランベリー 20g
甘酒は市販のものでも大丈夫
*下準備*
①ドライマンゴーとヨーグルトを
同量ずつ混ぜて2日間置いておく。
良く混ぜるとペースト状になる。
②甘酒を作っておく。
または購入しておく。
追記.私はドライマンゴーの砂糖が嫌で
軽く蒸してから使ってます。
①柔らかいマンゴーを選んで
②小さくカットして
③蒸してから
④ヨーグルトに2日漬ければ
たいてい柔らかくなると思います。
下ごしらえなしだとどうなるか?只今実験中。
次回の記事で紹介させていただきます。
*作り方*
覚えやすい分量を目指して
レシピ作りにチャレンジしている。
①ヨーグルト、マンゴーを同量
1:1
②ヨーグルトマンゴー、甘酒を同量
1:1
覚えやすさに こだわった結果
若干甘めの仕上がりになった。
甘さを控えたい場合は、
甘酒を多くしてマンゴーを減らすと良い。
(ヨーグルトマンゴーの方が甘い)
濃厚な味わいのアイスです🎵
よろしかったらお試しください😊
*今後のこと*
コロナ以降、自宅パン教室も
延期や中止になりがちに。
不定期開催といいながらも
淡々とレッスンをしていたけれど
それも今年までにする予定。
酵母おこし講座と味噌作りは
お問い合わせをいただくので
来年以降もしばらく残すつもりです。
小さな教室なので
大きな打撃はないのだけれど
材料の消費期限やら何やら
不安定な状況によるロスは多い。
少しずつ、疲れを溜めてきたけれど
またまたコロナが盛大に来ると
疲れ切ってしまいそう~😱
レッスンの合間に
プレゼントメニューとしてシェアしている
発酵料理や簡単おやつが好評なので、
このブログで少しずつ紹介します。
※レシピはオリジナルのものを使用。
他のワークショップ等で学んだ内容を
そのまま掲載することはありません。
伝統的な食については自分なりに
工夫を凝らしたものをオリジナルとして記載。
甘酒の簡単な作り方を書きました。
甘酒を使う料理が多いので
度々登場させる予定の記事です。
参考になれば嬉しいです😊
*レジン*


長期間放置してある
ステンドグラス風のアクセサリーパーツ。
以前ネットで練習用に購入したもの。
マスキングテープ等を使ってパーツを固定、
着色料で好みの色を付けたレジン液を
枠の中に入れていきます。
(つまようじや細い筆を使う。)
小物を作り慣れている方だと、
色んなアイデアが浮かぶのかも!
*ぴい子さん*
飛び立とうとしているところ。
飛んだ!
↑ ↑ ↑
クリックしていただけると嬉しいです♪